Work
1989年生まれのFindy/SRE。ホスティングから大規模なアドテクなどのインフラエンジニアとして携わる。 現在はサービスの信頼性向上、DevOps、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリング、オブザーバビリティ、 緊急対応、AWSでのインフラ構築、Docker開発環境の提供、IaC、新技術の検証、リファクタリング、セキュリティ強化、分析基盤の運用などを担当している。
SRE
1989年生まれのFindy/SRE。ホスティングから大規模なアドテクなどのインフラエンジニアとして携わる。 現在はサービスの信頼性向上、DevOps、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリング、オブザーバビリティ、 緊急対応、AWSでのインフラ構築、Docker開発環境の提供、IaC、新技術の検証、リファクタリング、セキュリティ強化、分析基盤の運用などを担当している。
個人事業主では数社サーバー保守とベンチャー企業のインフラコンサルティングを行うほか、TechBull創業と未経験者にSREのコーチング、 コミュニティ運営、Members 会員管理システムの開発をリードしている。過去には脆弱性スキャナVulsのOSS活動にも貢献。
AWS, GCP, Azure, DigitalOcean
ECS/Fargate, Kubernetes
Docker, Vagrant
Go, Python, ShellScript,
PHP (CakePHP), Ruby (Rails),
HTML, CSS, JavaScript, React
Datadog, NewRelic, Mackerel, Sentry
Grafana, Prometheus
Zabbix, Nagios
GitHub Actions, CircleCI
Jenkins,
Terraform, Ansible, Chef
Vuls, Trivy, yamori
Shisho Cloud
Security Lake
MySQL, PostgreSQL
BigQuery, Athena
Digdag, Embulk, Fluentd
CTO室 プラットフォーム開発チームに所属し、横断的なPlatform SREとして活動。AWS(ECS、Fargateなど)を活用したインフラ構築、 Datadogを用いたSLI/SLOの策定やモニタリング体制の強化、開発者体験の向上と生産性の可視化を推進。
TechBullでのメンタリングとWeb系のSRE支援、サービスの信頼性向上、DevOps、可用性、レイテンシ、パフォーマンス、モニタリングなどを担当。
サービスクオリティチーム/SRE。クラウド(Azure・AWS)サービスの可用性やセキュリティに寄与する施策の提案、 設計、実装。システム監視、アラートの設計、構築、GitHub Action での CI/CD の構築、サポート。
開発部 SREチーム。クラウド(AWS・GCP)保守運用、リソース管理(Terraform)およびコスト監理、 マクアケシステム全体の SLI / SLO の運用、Datadog や Mackerel を活用した監視・可観測性の整備。
開発本部 SREチーム。ランサーズサービス保守改善、分析基盤担当、新規インフラ構築、 ECS/Fargateへの移行、PHPバージョンアップ、CakePHP4での管理画面実装など幅広く担当。
企画開発部 SREチーム。インフラメンバーへのタスク管理、マネジメント、レビュー、新技術検証、 IaCを推進し改善。
インフラ開発本部 インフラチーム。広告配信向け(adcloud,kudan,akane)サーバー構築、 社内開発サーバー構築、運用保守、障害対応、新卒メンター、エンジニア採用、技術広報を担当。
社内SE/PCセットアップ/アカウント管理、VPNサポート資産管理/WindowsServer 2008 R2(Active Directory)、 ホスティング(MSP)による24時間運用保守を担当。
総合情報学科 分散システム研究室に所属。 クラウドコンピューティングの研究、「PaaS on IaaS」をテーマに卒業論文を執筆。
「すべてのジュニアに、自信と挑戦のチャンスを。」シニアエンジニアがその一歩を照らし、共に歩む世界へ。 TechBullのコミュニティ参加者は約100名以上のインフラ/クラウドエンジニア/SREなどを中心とした技術コミュニティです。
未経験/ジュニアエンジニアのキャリア支援は累計300人以上、現役シニアエンジニアの技術共有、LT会の開催など、エンジニア同士の繋がりと成長を促進しています。 技術の知見を共有し、メンバー同士で1on1と助け合いながら技術力を高めています。